ラズパイ5のハーフケースを造形しました。裸のままでは取り扱いが不自由なので簡易的な物ですが。
ケースの組み付けは、なべ小ねじM2.6x15mmを4本使用。下のプレート(上記3Dモデルの緑色)を下から上に通して、上のプレート(上記3Dモデルのオレンジ色)にねじ込む。ねじは切って無いけど穴がねじより小さいので、ほどほどにねじ込むんで良い所で止める。無理にねじ込み過ぎると不味い事になる。多分。
以前から気になっていた3D CADのOnshape。今回、そのアカウントを作って無料(データ公開)のプランで、このモデルを作りました。
今迄はFreeCADを使っていました。FreeCADの良い所は、ネジ専用のワークベンチFastenersですね。簡単にネジが出来るので重宝していました。
Onshapeは、ネジの寸法を入力するだけで簡単にネジが出来ないのか?
仕方ないので、ヘリカルとスイープでネジを作りました。
毎回、ヘリカルとスイープでゼロからネジを作るのは面倒。ネジモデルを挿入してブール演算でネジを切りたい。でもその方法が分からない。
まだOnshape使い2日目の私が感じるFreeCADとの相違点。
ホームセンターで買った小物入れ(リングスターのだるまくん DK-63)の蓋を造形しました。
買ったDK-63は5段の小物入れ。
私は、5個入りと思い購入。
この小物入れは本体が蓋にもなっているので、蓋は1つだけ。使用方法によっては蓋が1つで足りるけど、私は5段では無く5個を別々に使いたいので蓋が4つ足らない。調べてみると蓋だけ別売りしているらしい。けど3Dプリンターで造形してみました。
↓ これはDK-63を忠実に再現した3Dモデルでは無く、私が2条ねじの動きを理解する為の3Dモデルで、それをアニメーションしました。この雄ねじ雌ねじ、どちらも2条ねじです。緑が蓋の2条ねじ。
今回もねじ有りの造形なのですが、初めての2条ねじ。
この2条ねじを理解するのに時期がかかりました。その理解は十分では無いけど。普通のねじ(1条ねじ)ならFreeCADのFastenersで簡単に作れるんですが、2条ねじ(多条ねじ)は自作しないといけない様です。もしかしたら、Fastenersで多条ねじ作れるのかなぁ?
↓ 以下の画像は、2条ねじの1条分だけです。なので、反対側にも同じ物を作る必要があります。
今冬から来春までは噴霧器を使用しないので、凍結防止の為、ホース等外し残った水を取り除きました。この作業中、G1/4ネジのキャップが欲しくなったので造形しました。
使用3Dプリンターとソフト
Blenderは、ベースカラーの設定とSTLファイルをglTF(GLB)ファイルに変換する事に使用。なんでそんな事を? それは、3D model-viewerで表示させる為です。
↓ こちらのサイト
Test your 3D models and download a starter website
でGLBファイルのマテリアルを再度設定。加工したGLBファイルをダウンロードして、このブログで使用しています。↓
↑ これを使う事で、噴霧器の穴に泥を詰めて塞いでしまうドロバチの被害を防げる。
↓ これ一つで雄ネジ雌ネジ両方に対応。
↓ ノズル0.4mm、積層ピッチ0.2mmの場合です。