実走行距離(トリップメーターの値)とGPSロガー(iPhone アプリZweiteGPS )で記録された走行距離の差が僅か1.4%でした。

「驚きました」……ですよね?

170km以上走行して「2.5km位しか⁉︎」差が無いんですよ。

普通? ……。

今回、ZweiteGPSの値が少ない理由として、ログ記録間隔を5秒にしてあった為、余計に差が出たと思います。この間隔を1秒にすれば、その差はもっと縮まるのでは。実際走行する道はカーブばかりですから、ログ記録間隔を短くする方が正確でしょう。

 

↓ その時の走行データ(画像)です。よく見ると平均時速が異なりますが、駐車中にデータ取得するしないの違いかなぁ。ZweiteGPSは終始記録していました。ついでに、標高195mの自宅発着して走行距離177.7kmで燃費29.9km/Lでした。もう8年も経つプリウス30後期ですが、まだまだ良い燃費です。因みに殆どパワーモードで燃費を意識せず、周りの車の流れに沿って走行しました。

 

 

もっと凄いおまけ

↓ 数日前の走行データを見直したら、走行距離がもっと近かった。その差は0.6%

僅か0.6%だった理由として、あの日は走り易い片側2車線の国道を多用し、今回より緩やかなカーブばかりの道だったからだと思います。

先日、スイッチング式のUSB電源ポートからのノイズが酷く交信出来ない事態になった(その時の投稿はこちら。)ので、シリーズ式の安定化電源キットを利用してスマホ用充電器を作る事になりました。

 

しかし安直な考えで始めたせいで

やっとの思いで作ったのに肝心の「スマホに充電出来ない!」になりました。

 

ググってみると、USB端子のD+とD-の扱い方が肝の様です。

それらの端子の電圧をスマホがチェックして、接続された物がパソコンなのか専用充電器なのかなどを識別しているらしいです。

ググってみて私が選んだ方法は、D+とD-を200Ωの抵抗で接続するやり方です。

↓ 今夜は200Ωの抵抗が無いので、D+とD-を短絡させてiPhone SEに充電出来る事を確認しました。

 

一夜開けて。ヤナイ無線さんで200Ωの抵抗を購入したので、その抵抗をD+とD-の間にハンダ付けしました。↓

↑ 緑色のUSB用変換基板の番号1と4は実際のピン配列とは逆になっています。私が逆に付けてしまったのかなぁ?

結果、iPhone SEのバッテリー残80%位に充電した所、約0.7Aの電流が流れていました。これが普通充電、又は急速充電なのかは分かりませんが、その辺はどっちでも良いので、これでスマホ用充電器完成とします。

 

↓ 愛車の軽トラに取り付けました。

早速、最寄りのホームセンターまでの往復中に、発熱具合をチェックしました。すると予想以上に発熱しています。親電源が走行中のバッテリーなので電圧が14V以上、この電圧を5Vまで降圧させる為でしょから仕方ないですが。これからは寒くなるので良いですが、真夏の炎天下ではファンが必要かも。

 

↓ ちなみに、今回利用したキットは秋月電子の大容量出力可変安定化電源キットLM338使用放熱器付最大5Aです。

※ この画像は秋月電子のサイトからコピペしました。

他必要なアルミケースやヒートシンク、ユニバーサル基板、USB用変換基板などはヤナイ無線さんで調達しました。

 

【追記】
↓ 数日運用してみました。スマホやモバイルWiFiが充電中の場合、ヒートシンクの端で温度が47°Cになり、三端子レギュレターがある中央部は手で触って居られない殆ど発熱します。

どうしよう?

車の中ではスマホのグーグルマップのコンパスモードは当てにならない!

車種によってはスマホのコンパスが誤作動したり、そもそも運転席から邪魔にならない所にスマホを設置すると、進行方向とスマホの向きが一致しません。

私は車の運転中にコンパスモード(バードビューみたいな)でグーグルマップの渋滞情報を見たいんだけど、そのコンパスモードが当てにならず、進行方向と地図の向きが全く異なるので使用を諦めていました。

あるのなら教えて。グーグルマップでスマホのコンパスは使用しないGPSの情報から進行方向を得る方法(普通のカーナビの様に走行中は地図の上が進行方向)が無いのでしょうか?

 

これを解決出来るアプリがZweiteGPSでした。

 

以前GPSロガーとしてダウンロードしたんですが、あまり使用していませんでした。でも最近このZweiteGPSをいじっていたら、なかなか優れたアプリだと気付きました。

 

↓ この画像は復路の時に残したZweiteGPSの画面です。私以外の方は分かり難いかも知れませんが、スマホの向きに関係無く地図の上と進行方向が一致して正しく表示されています。

↑ それに、ログ取得中の線の色と透明度が変えられるので、透明度を上げて渋滞情報の赤色や緑色の線を塗りつぶしてしまわぬ様にも出来ます。
更に、透明度を上げて線を薄くすると、復路で重なった線が濃くなるので、見た目がチョット賢い感じになります。

↓ その設定画面。バージョンによって多少異なる。左は旧、右が新。

 

この様にスマホのコンパスに関係無く(スマホの向きに関係無く)地図の上と進行方向が一致する設定はZweiteGPSの方位モードを走行方位(端末の走行している向きに従います)にします。↓

 

あきらさんから、ご質問がありました。回答として以下の操作が必要なのかも知れません。

↓ 方位モードを走行方位した上で、マップ画面右上のアイコンを以下の右画像のアイコンになる様に1,2回タップして変えます。

↑ こうする事で、車などの走行中(停止中は除く)は常に進行方向が上になる様になります。

 

少し残念な事をあえて言うと
↓ ログ取得中の線が切れてる様に見える事でしょう。

拡大すると線がカクカクするのはサンプリングの関係上仕方ないですが、その線と線が繋がっていないのは気になります。

 

今後、ログ取得中の線が滑らかなに表示される様に改善されるのを期待します。

iPhoneのカレンダーに1年分の予定が表示される様に、iCal形式のファイルを作成する備忘録。

 

↓ この様に【終日出荷休み】が表示されるのが目的です。

 

全体の流れは

  1. Googleカレンダー用のCSVファイル作成
  2. Googleカレンダー経由でiCal形式のファイル作成
  3. MacのカレンダーでiCalファイルを指定して照会カレンダー作成

 

詳しく見て行きましょう。

1. Googleカレンダー用のCSVファイル作成

このCSVファイル作成時に文字コードをUTF-8で保存する必要があります。

表計算アプリでUTF-8を文字化けせず読み書き出来るのは、Numbersです。Excelでは文字化けしてしまいます。

文字化けしないNumbers

文字化けするExcel

 

今回はiPadでNumbersを使用しましょう。

データ入力が終わったら、不要なセルを削除して下さい。

不要な横のセルを選択して削除

縦も同じく不要なセルを削除

 

次に、【コピーを送信】でCSVファイルを作成します。
すると、文字コードがUTF-8N、改行コードはCR+LFで保存されます。

WindowsのTeraPadで開いて見ると、こんな感じ

 

2. Googleカレンダー経由でiCal形式のファイル作成

↓ Googleにログインしてマイカレンダーの右横の三角から【新しいカレンダーの作成】を選択して、空のカレンダーを作成します。

 

↓ 空のカレンダーが出来たら、他のカレンダーの右横の三角から【カレンダーをインポート】を選択して

 

↓ iCalファイルとカレンダーを選択してインポート

ここで、Googleカレンダーで予定を確認しましょう。

 

今度は、GoogleカレンダーからiCalファイルをエクスポートです。
↓ エクスポートしたいカレンダーの右横の三角から【カレンダー設定】を選択します。

開いたページの下の方に【カレンダーのエクスポート】があるので、そこからiCal(ICS)ファイルを書き出して下さい。※1

ダウンロードしたZIPの中に、長〜いファイル名のICSファイルがあります。この長〜いファイル名は適当に変更した方が良いでしょう。

ようやく、iCal形式のファイルが出来ました。

 

3. MacのカレンダーでiCalファイルを指定して照会カレンダー作成

↓ Macのカレンダーのファイルメニューから【新規照会カレンダー】を選択して、カレンダーのURLを指定します。
私の場合は、自宅サーバーにICSファイルを置いたので、URLは自宅サーバーのそれです。

 

完了

おおざっぱですが、こんな感じです。

 

↓ 最後に

※1 Macで操作していると、勝手にZIPファイルを解凍してICSファイルをカレンダーが読み込んでしまう。

今日、ビックカメラのApple製品修理カウンターから電話があり、iPhone5が届いたとの事。持ち込んだ3日後の連絡なので、思いのほか早く感じました。

受け取ったiPhone5、新品?かと思うほど美品。ホームボタンにも擦れ傷が無く使用感が全くありません。「傷だらけな物が来たら絶対ヤダ!無傷のiPhoneがいい」と思っていたので、良かった。

受け取った新たなiPhone5

この本体交換修理は有料で13,824円でした。私のiPhoneは3年余り使用していたので、とっくに保証切れ。でもバッテリー膨張による自然故障は、この安い?金額で交換出来るんだとか。

 
 

先日ポチったアクティベートシムを入れてみます。もうiPhone SEに機種変しているので、このiPhone5で通話する事は今のところ無いのでiPod的な使用を考えています。