明日は足利の大岩山で移動運用。用意するアンテナは430用の6エレ八木アンテナです。そこで、あの500円八木アンテナを私も作ってみました。参考にしたサイトはJAMSATです。
本日手に入れた中古のボール盤です。これで木製のブームに穴を開けました。
明日は足利の大岩山で移動運用。用意するアンテナは430用の6エレ八木アンテナです。そこで、あの500円八木アンテナを私も作ってみました。参考にしたサイトはJAMSATです。
本日手に入れた中古のボール盤です。これで木製のブームに穴を開けました。
今日、コメットのCAA-500Mark2を購入したので、リグエキスパートのAA-54と比較してみます。
実際に購入して自分の物にして約20分いじってみて、AA-54より「思いのほかクロスメーター付きが便利だねー」と思いました。FREQ.つまみを回してクロスメーターを見ながらディップ周波数を探したり、SWR2がどこかなとかが直ぐに分かるのがいいと思いました。自分がAA-54以外使用した事がないので、このように思った次第です。展示品のCAA-500Mark2を触った事があるのですが、この便利さには気付きませんでした。
次に、7MHzのアンテナをこの2台で測定した結果を比べて見ます。
まずCAA-500Mark2ですが、これは手動プロットモードの画面です。青字7.112はデップ周波数で、自動で表示されたのでは無く、私がクロスメーターを見ながらつまみを回して合わせました。
実は、リグエキスパートのAA-600が欲しかったのですが、値段が高く買えませんでした。CAA-500Mark2と同じ価格帯ならAA-600を買っていた事でしょう。
でも実際にCAA-500Mark2を使用してみて、LCD表示に加えてメカニカルのメーターがある事が案外と便利だと分かり、購入して良かったと思います。更にメーカーが隣接県の埼玉県でしかもMade in Japanな所も気に入りました。また、これは問い合わせが日本語で出来る訳で、安心して長く使用出来る事と思います。