「農道のスーパーカー」の二つ名を持つ、私の愛車軽トラ。更に農道からアマチュア無線の電波送信可能で送信出力は、なんと50W。もちろん合法。ちなみにコミュニティFMのラジオ高崎は20W。

こんな魅力的な愛車だけど難点はエアコン無し車。なので夏場ともなれば、最寄りのコンビニに行く事すらも、ままならない。

この愛車軽トラの車内には、無線用の配線や同軸ケーブルが所狭しと適当にされている。配線がはみ出さない用に黒いスポンジを挟んでいるんだけど、軽トラ特有の振動で時々、そのスポンジが落下してしまう。

この落下防止の為の物を造形しました。

3Dプリンター Ender-3 V3 SE
ノズル 0.3mm
印刷速度 20mm/s
フィラメント CC3D PETG Plus 白 1kg 購入価格税込1,699円 Amazon
3DCAD Onshape(無料サブスクリプション)
スライサー Creality Print 6.0.5.1840

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Post Navigation