私、裕福では無いので、どうしても「安物買いの銭失い」の傾向があり、今回もポチった中華製のオシロスコープ FNIRSI-1013Dに少し不満。

【少し残念な商品】

ただ、良いと思う所もある。バッテリー内蔵で大きさも7インチで見やすく2チャンネルだし帯域が100MHzと、私の趣味の電圧工作には十分な仕様。タッチパネルの反応も遅く無い。私が残念に思う箇所が無かったら良かったのに、本当に残念。

 

私が残念に思ったのは、カーソルやトリガーが使える掃引時間が限られている点です。私は遅い掃引時間500ms/divでトリガーやカーソルを使用したかったのに、それが出来なくガッカリしたのです。

↓ この様な観測時にトリガーやカーソルの使用したかったのに、両方とも使えない観測画像。この時はマニュアルでストップさせました。

 

↓ トリガー使用不可な掃引時間は
50s/div から 20ms/div

 

↓ カーソル使用不可な掃引時間は
50s/div から 100ms/div

Amazonでポチった昇降圧DC/DCコンバーターにガッカリしたので、世間に影響力が無い自分のブログでグチグチする事にしました。

 

↓ 入力に親電源を印加して、出力をOFFからONにした時や、出力をON状態で、親電源をOFFからONにした時に約0.8秒間オーバーシュートします。…つまり出力をONにした時です。

↑ このDC/DCコンの入力電圧(親電源用DCアダプタ12V)をトリガーにして3V(CH2)を超えた時に、出力電圧(CH1)の波形を掃引するようにオシロを設定。

↓ また別のオシロで同じ箇所を測定しました。

 

↓ そのDC/DCコンバーターです。Amazonでポチっとしました。

【ガッカリ商品】

 

入力は12.04Vで出力は5.00Vに設定。出力に繋げたのはオシロスコープのみで無負荷です。

オーバーシュートもガッカリですが、無負荷なのに電流値が0.021Aってどう言う事?

 

話は逸れますが、この記事最初のアナログオシロの画像は、一眼レフカメラで長時間露光撮影した物です。シャッタースピードは8秒、絞りはF14、ISO 100でした。この撮影、結構面倒くさい、やっぱりスクリーンショットが出来るデジタルオシロが欲しい。

バイク・自動車用バッテリー充電器のCTEK MXS5.0JP(日本仕様新品)をAmazonで購入しました。

購入理由は、普段乗らない愛車の補機バッテリーを満充電状態に保つ為です。

先日、普段乗らない愛車をディーラーに持ち込み定期点検した所、バッテリーが弱り気味と言われました。新車購入して4年経過しましたが、普段乗らないので、まだまだ新車と思って居たのでショック。ハイブリッドの補機バッテリーなので交換すると3万円位すると言う。

普段乗らない場合、フロート充電やトリクル充電が有効みたい。そこでググってみるとCTEKの8ステップ充電が良さそうです。

この充電器の気に入った所は、フルオートで繋ぎっぱなしが出来、バッテリーに問題があれば充電が自動で中断されるらしいとの事。充電器任せで無知な私が判断しなくても良い。

 

エラーランプが点灯して充電が中断する原因として取説に書かれている。

取説から引用

ステップ1、ステップ2またはステップ5で充電が中断していますか?
モードボタンを押して、チャージャーを再起動します。引き続き、充電が中断している場合、バッテリーは以下のケースが考えられます。

ステップ1の場合:サルフェーションが著しく進んでおり、回復できず、交換する必要があります。

ステップ2の場合:バッテリーは充電を受け入れられません。交換する必要があります。

ステップ5の場合:バッテリー劣化により充電を継続できません。交換する必要があります。

 

試しに、2年位放ったらかしにしたシールドバッテリーを充電してみました。エラーも無く順調にステップ7まで進んでいる。このバッテリー、まだ使えるのか?

↓ 充電を始めて直ぐにステップ3に進み、程なくステップ4になる。

↓ 暫くして、ステップ7まで進んだ。
このステップ7はフロートメンテナンスモードで、ここに達すると満充電状態。

 

そこで、上記のシールドバッテリーはステップ7まで進んだけど、別の4年以上(多分、もっとかな?)放置したシールドバッテリーを試してみました。

↑充電を始めて数時間(途中寝てしまい正確な時間は不明)後の状態です。
見ての通り、ステップ1のままで赤色のエラーランプが点灯しています。このバッテリー(写真に写って無いですが)は完全に死んでいるようですね。

 

↓この充電器用のオプションで便利そうなのが、このケーブル。
CTEK(シーテック) コンフォートインジケーター アイレット φ6mm WC56629

右の写真は、このケーブルを補機バッテリーに直接取り付けた後の様子。赤ランプが点滅しています。やはり愛車の補機バッテリーは充電不足のようです。

 

この充電器を私が評価すると → ❤️❤️❤️❤️?
このケーブルを私が評価すると → ❤️❤️❤️❤️❤️

日本仕様なので化粧箱も取説も日本語です。まだ使用して間もないので分からない部分があります。それは、ステップ7からステップ8に移行する条件が分かりません。取説を読むと、このステップ7の安全上の制限として「10日間」「電圧が降下した場合、充電再開」とあります。これを私なりに解釈すると、ステップ7は10日間続くと言う事かな?。
あと、やっぱり電圧計と電流計が欲しいと思いました。この充電器に電圧計と電流計が付いていたら星5つでした。いやハート5つでした。