Eステップキャリブレートをやってみました。

私、3Dプリンターは始めたばかりのマジ初心者。YouTubeを見ていたら初めて知りました。ステッピングモーターのステップ数を調整出来る事を。X軸、Y軸、Z軸とExtruder用のステップ数を、それぞれ調整すると正確に造形出来るらしい。

3Dプリンターは、Ender-3 V3 SE
造形物は、XYZ 20mm Calibration Cubeが合計2個。旧伝達比(工場出荷値?)で1個、新伝達比で1個。

 

↓ XYZ 20mm Calibration Cubeを造形してノギスで実測。その値を元にステップ数を割り出す。EはExtruderでフィラメントの押し出し長さ。設定で100mm押し出し、実際は何ミリだったかを物差し(定規)で測る。

調整前実測値 旧伝達比 新伝達比 X : 20.05mm 80.0 20÷20.05×80=79.800 79.8 Y : 20.10mm 80.0 20÷20.10×80=79.601 79.6 Z : 20.13mm 400.0 20÷20.13×400=397.41 397.4 E : 101 mm 424.9 100÷101×424.9=420.69 420.7

↑ 伝達比を英語表記するとSteps-per-mmになる。場所は
Control → Motion → Steps-per-mm →

 

結果は良好。XYZ 20mm Calibration CubeのXYZ共に20.00mmになりました。

正直に言うと、測り方によって百分の数ミリのばらつきはあります。中間値が20.00mmと言う事で。

 

最後は調整後のExtruderのフィラメント押し出し長さの結果です。これも実測100mm丁度でした。定規で測ったので1mm単位の精度ですが。

 

上記で「結果は良好」と書きました。私がそう思っているだけで、真の結果は分かりません。でも、趣味で自分用3Dプリンターだから、私本人が「良好」と言うなら良好です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Post Navigation