今日は35年以上放置していたCB無線機を持ち出して堂平山で3局合同移動運用して来ました。

その3局さん

  • グンマRY28局
  • グンマSK21局
  • グンマMC161局(私)

 

私のNational RJ-580

 

CB無線デビューのきっかけは、昨年大岩山でアイボールしたトチギ4862局でした。この局長さんの第一印象は、「化石の様な無線機で交信をしようている珍しい人がいる。交信なんか出来るのか?」でした。

あれから9ヶ月、この間自宅で受信してもCB無線は聞こえて来ないから、やっぱりやっている人がいないんだろうなとか思っていました。

こんな私を移動運用に誘ってくれたのが、グンマRY28局でした。更にグンマSK21局(可愛いYLさん)も参加するとの事なので、迷わず私も参加する事にした次第です。

 

堂平山でワッチしてビックリ!

「化石」なんて思って、ごめんなさい、トチギ4862局さん

今もCB無線は生き残っていました。それも沢山、いっぱい聞こえます。

 

堂平山でワッチしていると、大勢のCB無線局に驚きました。局の多さにも驚きましたが、グンマRY28局とグンマSK21局が、たったの0.5Wで、ただの?ロッドアンテナで、関東平野の各局と交信している。しかも休まず次から次へと交信。

両局共、アマチュア無線家でもあるのですが、アマ無線そっちのけでフリーライセンス無線に夢中です。昼食も軽く済ませて休まずCB。

午前中、私だけ交信しないでいたので、正直、午前中は私だけ浮いていました。

 

昼食後、グンマRY28局が私の交信相手になって頂き、中学生以来の初交信が出来ました。この後、私が勇気を出してCQしたら皇鈴山移動の局からコールを頂き、心の中で「私を呼んで居る!」とドキドキしながら遠距離の初交信が出来ました。

 

↓ 堂平山天文台にて午後4時頃寒い中での、グンマSK21局さんとグンマRY28局さん。そろそろ撤収かなぁって時間になっても、ま〜だやっている楽しい2局。

 

今日は記念すべき移動運用となりました。グンマRY28局さんとグンマSK21局さん本当にありがとうございました。

小さい頃の楽しいトランシーバーごっこを思い出して、嬉しい一日でした。

先日、アマチュア無線用PC(Mac mini 2010)のHDDが故障した為、本日HDD交換しました。

作業前の様子

使用した工具

  • 六角ドライバー 2mm
  • トルクスドライバー T8
  • トルクスドライバー T6
  • カッター

本日IDが届いたので、早速マイノードを開設しました。私のルーム名はJM1LXS-ROOMで#29491です。試験的に常時運用してみます。

 

使用機材は

  • HRI-200
  • VoIP Handset VH-MD6
  • FMV-B8230 Core Solo 1.2GHz 2.5GB
  • 光回線
  • 接続リグ無し

WIRES-XのHRI-200に繋ぐVoIP Handset VH-MD6が本日届きました。これでハードは揃いました。が、まだIDが届きません。

比較の為、ICOM HM-36(右)を並べてみる

 

マイノードでVoIP通信を楽しんでみようと思います。

とうとう当局も手を出してしまいました。WIRES-XのHRI-200、通称「なんとかにひゃく」ですよね?

 

開封して気になった事をいいますと

ソフトがCD-ROMに入ってますね。出来ればUSBメモリにして欲しいかなぁ。
あと、USBケーブルがメーカーの化粧袋入りにも、変わってるなぁ〜とか思ってしまいました。でも、これはこれで良いです。素性のしっかりした物だと一目瞭然ですから。

 

購入直後に、新規IDの登録申請を済ませました。このIDはソフトのインストール中に求められるらしいので、インストールも出来ない。今日は何も進まない。仕方ないので、電源が入らないHRI-200を指を加えて見てるしかない。

ID発行に2〜3営業日かかるみたいだし。土日が入るので5日後だ。遅い!

このID、自動発行出来ないのか?

する事が無いので、愚痴しか出て来ないよ〜。
八重洲さんに、この思いが届くといいんだけど。

 

追記
↑ と言ってしまったけど、月曜日の18時頃にIDが届きました。土日を挟まなければ翌日に届いた事になるので、八重洲さん仕事早いです!

八重洲さん、失礼いたしました。